トップ 神社ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ


神社ナビ福岡県 > 日吉神社

日吉神社

日吉神社

日々によしの日吉神社

初宮詣、交通安全、家内安全、商売繁盛、結婚式、地鎮祭、厄祓・・・その他の御祈願はご連絡下さい。

日吉神社:DATA
所在地〒832-0076
福岡県柳川市大字坂本町7
TEL0944-72-3357
FAX0944-72-3768
URL
お取り扱い業種神社
営業時間など08:00~17:00 休業日 年中無休年中無休
駐車場駐車料金 無料
アクセス(最寄駅)
○西鉄大牟田線・柳川駅徒歩15分
(バス)
○日吉神社前停留所・徒歩1分
○市役所前停留所・徒歩3分
(車)
○九州自動車道 八女インターチェンジから30分
お役立ち情報

日吉神社の地図

福岡県柳川市大字坂本町7

日吉神社の詳しい情報です!

初宮詣…お子様のご誕生より男子は30日目、女子は31日目に氏神様に御加護のもと無事誕生された御礼、報告と益々健康で立派に成長しますようお祈りします。

交通安全…お車を新しく購入された時、車を清め、無事故、交通安全をお祈りします。又、年頭に1年間の安全を祈願される方も多数ございます。

家内安全…ご家族皆様の健康と安全、家運隆盛をお祈りします。昔から正月・5月・9月を節目と区切り年に3回お宅へ出向いて神棚の前にての家祓もございます。

商売繁盛…各ご商売の繁盛祈願は神社ではもとより、会社・店舗等への出張祭典も行なっております。

結婚式…結婚は新しい人生の門出を祝う最も厳粛で重要な儀式です。三・三・九度の盃で妹背の契りを交わし変わることなき愛情と家庭の創造を神の御前に誓い合います。

結婚式を終えた新郎新婦等は、船で披露宴会場に川上りをいたしまして離合する折、観光客から盛んな祝福の拍手を受けています。

地鎮祭…建物の新築、或は各種土木事業の起工に際して、その敷地の守護神を祭って神慮を和め、土地の平安で堅固であるよう祈ります。

厄祓…人は一生のうち特に忌み慎むべき年、厄年がございます。
男性19才・25才・42才・61才 女性19才・33才・39才・61才と云われています。
祓を修し、神威を仰いで、禍事を除き、清く直く明るく正しく生きぬく信念を強固にして、生活の安らぎを祈りましょう。

お多福面・・・縦・横5m20cmのお多福面は12月31日から節分まで設置しています。
どうぞお多福面をくぐって、1年が幸せ多いよき年になられますようにお祈りします。

柳川日吉太鼓・・・町の活性化と魅力のある御土を造ろうを合言葉に結成した女性ばかりの太鼓のチームです。拙い演奏ではありますが、一生懸命頑張っております。

○その他の御祈願はご連絡下さい。


スポンサードリンク

神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。

    • 岸和田天神宮 大阪府岸和田市別所町1丁目13−15 電話072-436-1188
    • 菅生石部神社 石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81−2 電話0761-72-0412
    • 大鳥神社 東京都目黒区下目黒3丁目1−2 電話03-3494-0543

今日のお勧め記事 ⇒ 八幡信仰とご利益

自分の住む地域の氏神さまが八幡神社であるという方は、結構いるのではないでしょうか。 というのも八幡神社は稲荷神社に次いで多い神社といわれているからです。 このように全国各地に分布する八幡さまですが、どのような神さまがお祀りされているのかは意外にもあまり知られていないようです。 八幡さまについて 八幡さまとは八幡大神のことで、誉田別命(応神天皇)・息長帯姫命(神宮皇后)・比売大神の三柱の神さまを表します。 八幡神社は宇佐神宮(宇佐八幡宮)を総本社として全国に2万社ほどあるとい

神社ナビについて

当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。