トップ 神社ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ


神社ナビ大阪府 > 御霊神社

御霊神社

御霊神社

大阪のオアシス-御霊神社-(厄除け・縁結びの神)

~お昼休みの憩いの場所~
お昼時になると、周辺の企業で働くOLたちが、弁当を食べに集まります。御霊神社では、そんな方々のために、境内にイスを並べて、緑の空間を提供しています。

御霊神社:DATA
所在地〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目4-3
TEL06-6231-5041
FAX
URLhttp://www.goryoujinjya.com/
お取り扱い業種神社
営業時間など受付時間 09:00~17:30 年中無休
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○地下鉄御堂筋線・淀屋橋駅・13番出口徒歩5分
○地下鉄四つ橋線・肥後橋駅・6番出口徒歩6分
お役立ち情報

御霊神社の地図

大阪府大阪市中央区淡路町4丁目4-3

御霊神社の詳しい情報です!

●由緒
浪速の氏神として、古くから崇敬を集めている御霊神社は、800年代後半の創建とされる由緒ある神社です。
古来から、厄除け、縁結び、商業、安産などの守護神として崇められ、特に、縁結び、商売繁盛、夫婦円満、
子孫繁栄などの神様として、浪速の人々の生活を見守ってきました。

●『ごりょうさん』として
また、御霊神社は船場言葉のごりょんさん(商家の若奥様)と語呂が似ているところから『御霊(ごりょうさん)』と親しまれています。

◆◆◆ 祈祷・身守札・外祭 ◆◆◆

●祈祷
◇除厄開運 ◇縁結祈願 ◇工事安全 ◇交通安全 ◇結婚式 ◇初宮詣 ◇七五三詣 ◇商売繁盛

●外祭
◇地鎮祭 ◇竣工祭 ◇事務所開所式 ◇神棚祭 ◇諸祈願祭

◆◆◆ 主な御祭日 ◆◆◆
1月1日 歳旦祭
1月10日 東宮恵美須神社例祭
1月15日 小豆粥祭
1月17日 御弓神事 境内で奉射 大阪ガス株式会社弓道部奉仕
2月3日 節分祭 節分祭後、鎮魂祭斎行
6月 8日 松ノ木神社例祭
6月30日 水無月大祓式
7月16日 夏祭宵宮祭 神輿渡御祭
7月17日 夏祭奉幣祭
10月16日 秋祭宵宮祭
10月17日 秋祭奉幣祭 例大祭
12月7日 火焚祭火焚神事 みかん撒き
12月31日 春待月大祓式

毎月1日・15日 月次祭
毎月8日 松ノ木神社月次祭
毎月10日 東宮月次祭
毎月15日 楠永神社月次祭
毎月18日 大黒社月次祭

※日程を変更する場合があります。
◎お気軽にお問い合わせ下さい。
 TEL:06-6231-5041


スポンサードリンク

神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 神社と縁起物1(絵馬について)

神社の境内のご神木には、お願いごとの書かれたたくさんの絵馬がかけられているのを見かけます。 受験前など、合格祈願に絵馬を奉納したなどという経験を持つ人も多いのではないでしょうか。 合格祈願だけでなく書かれている願い事はさまざまですが、絵馬に願い事を書くのはどうしてなのでしょう。 絵馬の始まり 時は奈良時代に遡りますが、当時馬は神様の乗り物であるという信仰があり、生きた馬を神社に奉納していました。 しかし、馬といえば高価なものなのでそう簡単に奉納することができないこと、また奉

神社ナビについて

当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。