トップ 神社ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ


神社ナビ > 茨城県

茨城県

常陸國總社宮

常陸國總社宮

  • 茨城県石岡市総社2丁目8-1
  • 0299-22-2233

神前祈祷・出張祭典を行います 今から千三百年前に常陸の国府が置かれ、石岡は政治・文化の中心地として栄・・・

鹿嶋神社

鹿嶋神社

  • 茨城県結城郡八千代町大字野爪428
  • 0296-48-1501

初宮詣・七五三詣・厄除・地鎮祭等 諸祈祷承ります。 皆様の幸せのためのさまざまなご祈願を承っておりま・・・

一言主神社

一言主神社

  • 茨城県常総市大塚戸町875
  • 0297-27-0659

一言願えば良く聞き分けて御利益を授けて下さる言行一致の神様 大同四年(西暦八〇九年)創建。祭神の一言・・・


スポンサードリンク

茨城県

今日のお勧め記事 ⇒ 神社の縁起物2(破魔矢について)

お正月に初詣などで神社に参拝に行くと、お守りなどと一緒に破魔矢を授与しているのを見たことがある方もいるでしょう。 破魔矢は扱っていないという神社もありますが、お正月の期間に縁起物として授与されるものです。 破魔矢の意味 破魔矢はまさに名前の通り魔を破り、厄を祓うという意味を持っています。 「はま」とは元々競技に用いられる的のことを指しており、この的を射る矢のことを「はま矢」、弓のことを「はま弓」といいます。 そして、「はま」が「破魔」に通じるということで、お正月になると男の

神社ナビについて

当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。