トップ 神社ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ


神社ナビ埼玉県 > 久伊豆神社

久伊豆神社

久伊豆神社

「埼玉自然百選」指定・岩槻市・総鎮守

歴史:当神社の始まりは、約1400年前欽明天皇〔第29代(539~571年)〕の頃
又、江戸の鬼門除として歴代城主より崇敬を受けた

久伊豆神社:DATA
所在地〒339-0065
埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6-55
TEL048-756-0503
FAX048-756-0729
URL
お取り扱い業種神社
営業時間など
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○東武野田線・岩槻駅徒歩15分
(車)
○東北自動車道岩槻インターから10分
お役立ち情報

久伊豆神社の地図

埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6-55

久伊豆神社の詳しい情報です!

家内安全・交通安全・厄除・方位・方災除・八方除安産祈願・
初宮詣・七五三祝・その他各種祈祷・地鎮祭・上棟祭・神式葬儀・
その他出張祭典岩槻市 総鎮守
(てみずしゃ)手水舎・(おおたち)大太刀・(らでんのくら)螺鈿の鞍・(そうげんせんじ)宗源宣旨・
(おおさかき)大榊(天然記念物)北野天満宮・伏見稲荷社・榛名山神社・(あけどこうしん)明戸庚申

御祭神:大己貴神(大国主命)

礼祭日:4月19日・10月19日

県指定重要文化財:螺鈿の鞍(らでんのくら)
県指定天然記念物:大榊(おおさかき)
その他数々あり

歴史:当神社の始まりは、約1400年前欽明天皇〔第29代(539~571年)〕の頃
又、江戸の鬼門除として歴代城主より崇敬を受けた

実績・内容:
「社叢ふるさとの森」として昭和57年に埼玉県より指定を受ける
●参道から境内へ広がる1万坪の敷地
●城下町岩槻一円の総鎮守として現在に至る

併設施設:●社会福祉法人 岩槻保育園


スポンサードリンク

神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。

    • 岸和田天神宮 大阪府岸和田市別所町1丁目13−15 電話072-436-1188
    • 菅生石部神社 石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81−2 電話0761-72-0412
    • 大鳥神社 東京都目黒区下目黒3丁目1−2 電話03-3494-0543

今日のお勧め記事 ⇒ 神社とおみくじ

神社に限らず寺院などでもおみくじを置いているところは数多くあります。 おみくじといえば、「大吉」を引いて明るい気持ちになったり「凶」を引いて落ち込んだりした経験はありませんか?このおみくじとはどのようなものなのでしょうか。 おみくじと占い 現在ある「おみくじ」は、引く人の運勢や吉凶を占うものが多く用いられています。 一般的によく見られるのは、大吉・中吉・小吉・凶などの吉凶判断と金運や恋愛運などさまざまな生活に係る内容の指針が記されているものです。 神社によっては吉凶にはまっ

神社ナビについて

当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。