トップ 神社ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ


神社ナビ埼玉県 > 北本氷川神社

北本氷川神社

北本氷川神社

各種祈祷・出張祭典随時受けつけております。

当社は、平安時代・貞観11年(869)の御創建とつたえられています。素盞嗚尊を主祭神として、6柱の神様をお祀りしています。主なお祭りとして4月の人形慰労祭、7月の例大祭などがあります。市内はもとより近隣市町村より崇敬されています。

北本氷川神社:DATA
所在地〒364-0034
埼玉県北本市高尾7丁目31
TEL048-592-0821
FAX048-593-1679
URLhttp://www.hikawajinja.or.jp/
お取り扱い業種神社
営業時間など
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○JR高崎線・北本駅・西出口徒歩30分
お役立ち情報≪年中祭事≫
元旦:歳旦祭 初詣・巫女舞

1月10日:金毘羅祭 初金毘羅

1月15日:どんど焼き 門松・〆飾りのお焚き上げ

4月第1日曜:人形慰労祭 人形供養

4月18日:春季大祭 巌嶋社大祭

7月17日:夏越大祓 茅輪くぐり

7月18日:例大祭 年間最大のお祭り・巫女舞

10月18日:秋季大祭

11月18日:御鎮座祭

12月31日
年越大祓 1年間の罪穢のお祓い
古札焼納祭 古神札のお焚き上げ

毎月1・15・18日
月次祭

北本氷川神社の地図

埼玉県北本市高尾7丁目31

北本氷川神社の詳しい情報です!

各種社頭祈願
初宮詣、七五三、交通安全、厄除、安産、家内安全、商売繁昌、その他

各種出張祭典
地鎮祭、竣工祭、事業所開き、神葬祭、その他

4月第1日曜、人形供養
7月18日、例大祭

当社では、各種祈願(初宮・車のお祓い・厄除等)出張祭典(地鎮祭等)を
随時受付けております。お気軽にお問い合せ下さい。
また、神社に関することなど、ご意見・ご質問等をお寄せください。


スポンサードリンク

神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 神社と鈴との関係

神社にお参りに行くと、お賽銭箱の上に鈴が下がっている光景を目にすることがあります。 鈴を思い切りガラガラと鳴らしてから手を合わせたという経験を持つ人は多いのではないでしょうか。 神社と鈴にはどのような関わりがあるのか見てみましょう。 神社と鈴 神社の鈴といえば、拝殿などに吊るされてある鈴がまず頭に浮かぶのではないでしょうか。 神社によっては拝殿に鈴を吊るしていないところもありますが、この鈴は本坪(ほんつぼ)鈴とも呼ばれ、鈴を鳴らすための紐は鈴緒(すずお)といいます。 神社で

神社ナビについて

当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。