九重神社
植木の郷 安行のひかわさま ◆県内屈指の シイの大樹あり◆
当神社周辺は“川口市野鳥の森”であり、“安行原自然の森”に隣接しています。3月中旬ごろ開花の“安行桜”に始まり、四季折々の草花に恵まれた環境にあります。
【ご祈願】
厄除 安産 初宮 七五三 交通安全
ほか
【出張祭典】
地鎮祭 上棟祭 家祓(新築・中古など) 竣工式 ほか
神葬祭
家相 方位 運勢 命名
九重神社:DATA | |
所在地 | 〒334-0057 埼玉県川口市大字安行原2042 |
TEL | 048-298-1199 |
FAX | 048-295-8425 |
URL | http://www.kokonoe-jinja.jp |
お取り扱い業種 | 神社 |
営業時間など | 年中無休 |
駐車場 | 約20台 駐車料金 無料 |
アクセス | (最寄駅) ○埼玉高速鉄道線・戸塚安行駅・1番出口徒歩30分 ○東武伊勢崎線・松原団地駅・西出口徒歩30分 ○東武伊勢崎線・竹ノ塚駅・東出口徒歩60分 (バス) ○東武伊勢崎線竹ノ塚駅・安行原久保行きバス安行支所前停留所・徒歩3分 ○JR川口駅より峯八幡宮行きバスで終点停留所・徒歩5分 (車) ○道の駅あんぎょう“樹里庵”より5分 ○安行小学校より1分 |
お役立ち情報 | ■初詣と安産祈願とおみくじ 初詣は、当社へお出かけください。 参詣の方ひとりひとりを神職がお祓い致します。そして、巫女さんよりお神酒を差し上げます。 正月のご祈祷は随時、ご奉仕致します。 また、元朝祈祷祭(元旦の早朝に、申込者の方々のお札を祈祷する)の申込みも随時、 お受けしております。 安産にご利益がある戌の守り置物も頒布致します。 おみくじは、10種類以上を社頭にお出し致しますので、初春の運だめしにどうぞ! |
九重神社の地図
九重神社の詳しい情報です!
【ご祭神】
素盞嗚尊(すさのおのみこと)ほか十六柱
【ご由緒】
創建不詳 江戸時代まで、氷川社と号されていた。明治時代に、村社九社が
合併されたことにより、九重神社(ここのえじんじゃ)と改称された。地元では、
現在、親しみをこめて、『安行のひかわさま』と呼ばれている。
ご神木として、県内屈指の幹回りを誇るシイの大樹が2本そびえ立つ。
◎ご祈願・出張祭典などは、随時受け付けております。
【ご祈願】
厄除 安産祈願 初宮詣 七五三詣 交通安全(車祓) 結婚式 方位除
家内安全 商売繁昌 工事安全 寿祭(還暦・古希・喜寿・米寿など)
勧学祭(学業成就・合格祈願) 身体健全 虫封じ 病気平癒 心願成就
良縁祈願 就職祈願 必勝祈願 旅行安全 ほか
ぼく抜き(ぶく抜き) 六三除 星祭
【出張祭典】
地鎮祭 工事安全祈願祭 上棟祭 家祓(新築・中古など) 竣工落成式
開所式 井戸祓 ほか
神葬祭
家相 方位 運勢 命名
【年中行事】
1月 1日 歳旦祭・元朝祈祷祭
2月17日 祈年祭
6月30日 大祓
10月15日 例祭
11月23日 新嘗祭
12月31日 古神札焼納祭
12月31日 大祓
12月31日 除夜祭
毎月 毎日 日供祭
毎月 1日・15日 月次祭
神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 神社とおみくじ
神社に限らず寺院などでもおみくじを置いているところは数多くあります。 おみくじといえば、「大吉」を引いて明るい気持ちになったり「凶」を引いて落ち込んだりした経験はありませんか?このおみくじとはどのようなものなのでしょうか。 おみくじと占い 現在ある「おみくじ」は、引く人の運勢や吉凶を占うものが多く用いられています。 一般的によく見られるのは、大吉・中吉・小吉・凶などの吉凶判断と金運や恋愛運などさまざまな生活に係る内容の指針が記されているものです。 神社によっては吉凶にはまっ
当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。