トップ 神社ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ


神社ナビ神奈川県 > 第六天神社

第六天神社

第六天神社

幸せへの導きの杜・ご神威は、魔王とも呼称された力強~い神様!

◆御祭神
◆御神徳
◆祭儀
◆社頭祈願祭
◆出張祭典

第六天神社:DATA
所在地〒253-0045
神奈川県茅ヶ崎市十間坂3丁目17-18
TEL0467-82-2384
FAX0467-58-7141
URL
お取り扱い業種神社
営業時間など平日 09:00~17:00 年中無休
駐車場
アクセス(最寄駅)
○JR東海道線・茅ヶ崎駅・北出口徒歩12分
(車)
○国道1号線・十間坂歩道橋から0分
(その他)
十間坂歩道橋の近く
お役立ち情報お気軽にお問い合わせ下さい。

第六天神社の地図

神奈川県茅ヶ崎市十間坂3丁目17-18

第六天神社の詳しい情報です!

◆御祭神
淤母陀琉命・妹明夜詞志古泥命
神仏混淆時代、欲界天の第六、最高所に宮殿を構える天魔、他外自在天に由来。
国生み神話の天神七代の神々の第六代の国土生成の神が御祭神です。

◆御神徳
他外自在天は一万六千歳の長寿であられたので身体壮健・不老長寿を願う人々で賑わい
満願成就への導きの杜として崇拝されています。
その法力は、魔王と呼ばれるほど強靭で郷民により秘かに信仰され守られて来たお杜です。

◆祭儀
例大祭4月29日・浜降祭七月海の日・節分祭二月節分
その他15程の祭儀が国の安寧と氏子崇敬者の平穏無事を祈念し、斉行されています。
浜降祭は、神奈川県無形民俗文化財にされている祭典で
茅ヶ崎市・寒川町の三十数神社の宮神興が茅ヶ崎海岸に集まり、
五殻豊穣・大漁満足を願う祭典で関東三大奇祭の一つです。

◆社頭祈願祭
人生儀礼:初宮詣・七五三詣・結婚式
諸祈願:厄除開運・安産・病気平癒・家内安全・
譲災招福・厄難消除・商売繁盛・工事安全・
操業安全

◆出張祭典
地鎮祭・上棟祭・竣工祭を始めとする建築関係の祭典。
稲荷祭・井戸埋祭・家屋解体抜魂祭・事故等の清祓式・
自宅店舗工場等においての各種お祓い。
(茅ヶ崎市内全域及び隣接市町村)


スポンサードリンク

神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。

    • 岸和田天神宮 大阪府岸和田市別所町1丁目13−15 電話072-436-1188
    • 菅生石部神社 石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81−2 電話0761-72-0412
    • 大鳥神社 東京都目黒区下目黒3丁目1−2 電話03-3494-0543

今日のお勧め記事 ⇒ 神社と縁起物1(絵馬について)

神社の境内のご神木には、お願いごとの書かれたたくさんの絵馬がかけられているのを見かけます。 受験前など、合格祈願に絵馬を奉納したなどという経験を持つ人も多いのではないでしょうか。 合格祈願だけでなく書かれている願い事はさまざまですが、絵馬に願い事を書くのはどうしてなのでしょう。 絵馬の始まり 時は奈良時代に遡りますが、当時馬は神様の乗り物であるという信仰があり、生きた馬を神社に奉納していました。 しかし、馬といえば高価なものなのでそう簡単に奉納することができないこと、また奉

神社ナビについて

当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。