小平神明宮
東京神社庁所属の神社。鎮座346年。郷土の守護神。
正面の御本殿にお祀りしております中心の神様は「天照皇大神(アマテラススメオオカミ)」で、伊勢神宮の神様と同神です。日の大御神と仰がれ、御神徳は太陽の恵みに例えられ、万物の生成発展に欠くことの出来ない御恵沢を日夜の別無く、分け隔て無く広く豊かに与えて下さっております。
小平神明宮:DATA | |
所在地 | 〒187-0032 東京都小平市小川町1丁目2573 |
TEL | 042-341-0407 |
FAX | 042-341-0407 |
URL | http://kodaira-shinmeigu.jp |
お取り扱い業種 | 神社 |
営業時間など | 08:00~18:00年中無休 |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○西武拝島線・東大和市駅徒歩18分 ○JR武蔵野線・新小平駅徒歩20分 (車) ○東大和市駅から5分 ○新小平駅から7分 |
お役立ち情報 | ★ご祈祷案内★ ご祈祷とは、神にご利益を求めて行なう儀礼のことです。 人生儀礼に伴う個人のものから、会社や事業に関わるものなど、種類は様々です。 小平神明宮では、神主がお祓いをし、祝詞を奏上いたします。 ※お気軽にお問い合わせ下さい。 |
小平神明宮の地図
小平神明宮の詳しい情報です!
○東京都神社庁所属の神社
○寛文元年(1661)鎮座の郷土開拓の守護神
欅の大樹の100メートルの参道
○お祀りしている神々
御主神: 天照大神(神明さま)
相殿神: 菅原道真命、大山づみ命、かぐつち命
東殿: 春日神社、八雲神社、八幡神社
西殿: 稲荷神社、秋葉神社、熊野神社、白山神社
境外: 一の宮神社(水分神)
鎮守の森をあそびの庭に・・・小平神明幼稚園
*諸祈願・出張祭典
◎お気軽にご相談・お問い合わせください
●命名・初宮詣・七五三詣・十三参り・成人祭
厄年祓い・虫封じ
還暦祭・年寿祭
神前結婚式
家内安全・除災招福・新事祓い・交通安全・商売繁盛
社業繁栄・作業安全祈願
学業栄進・進学合格・就職合格
除災祈願・方位除・健康祈願
地鎮祭・上棟祭・竣工祭・開業開所祓・入居祓い
家祓い・工事安全祈願祭
取壊祭・埋井祭・伐木木霊祭・事故跡清祓祭
邸内稲荷初午祭
神葬祭・祖霊式年祭・慰霊祭 その他例祭
●無料駐車場あり
神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 神社の縁起物2(破魔矢について)
お正月に初詣などで神社に参拝に行くと、お守りなどと一緒に破魔矢を授与しているのを見たことがある方もいるでしょう。 破魔矢は扱っていないという神社もありますが、お正月の期間に縁起物として授与されるものです。 破魔矢の意味 破魔矢はまさに名前の通り魔を破り、厄を祓うという意味を持っています。 「はま」とは元々競技に用いられる的のことを指しており、この的を射る矢のことを「はま矢」、弓のことを「はま弓」といいます。 そして、「はま」が「破魔」に通じるということで、お正月になると男の
当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。