金村別雷神社
関東三雷神 金村別雷神社
■雷除・雨乞・五穀豊穣
■厄除・交通安全・七五三
■合格祈願・家内安全等随時斎行
金村別雷神社:DATA | |
所在地 | 〒300-2645 茨城県つくば市上郷8320 |
TEL | 029-847-3773 |
FAX | 029-847-3725 |
URL | |
お取り扱い業種 | 神社 |
営業時間など | 09:00~16:00 祈祷時間 |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○関東鉄道・三妻駅より3km駅前よりタクシーあり ○つくばエクスプレス筑波研究学園駅より7kmタクシーあり |
お役立ち情報 | *お気軽にお問合わせ下さい。 |
金村別雷神社の地図
金村別雷神社の詳しい情報です!
~・ 金村別雷神社 ・~
当社は承平元年(九三一)時の領主桓武帝の皇孫豊田公が霊夢に感応ただちに西京加茂別雷大神の御分霊を奉迎この地に鎮祭したという。
その後豊田四郎將基[まさもと]、源頼義・義家父子の副将を拝命 康平五年九月衣川の激戦に河水満漲[まんちょう]して甚だ悩んでいた時、旗印の神竜忽ち橋を出現させ、さしもの堅陣を壊滅させたという。これこそ御冷泉帝から下賜された「つぐみ竜」紋の神旗で当社の重宝となっている。
祭神の別雷大神[わけいかづちおゝかみ]は雷を支配統御する神で、霹靂[へきれき]一声正邪を正し悪事災難を消滅させる荒魂[あらみたま]と、旱天[かんてん]に慈雨を恵んでやまない和魂[にぎみたま]の剛温両面の神格を有することで知られ、金村様別雷神様と親しまれて、日参、月参、年参の風を今に伝えている。
■雷除・雨乞・五穀豊穣
■厄除・交通安全・七五三
■合格祈願・家内安全等随時斎行
◆お目覚め祭(元旦祭)
◆春例大祭4月 第2土曜日・日曜日
◆秋例大祭(11月23日)
◆出張祭典(地鎮祭、竣工式等)
〒300-2645 茨城県つくば市上郷8320
TEL:029-847-3773
駐車場完備
神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 学問の神さまと天神信仰
菅原道真をお祀りする天神さまは全国各地にあり、学業の神さまとして信仰を集めていることはあまりにも有名なことです。 受験を経験した人であれば何かしらの形で、天神さまに合格祈願したことがあるという人は大勢いることでしょう。 この天神信仰はどのように生まれたのでしょうか。 菅原道真と天神さま 天満宮・天神社といえば菅原道真をご祭神とし、学問の神さまとして親しまれています。 現在天神さまをお祀りする神社は、1万社以上あり全国に分布しています。 ではどうして人であった道真公が「天神さ
当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。