町田天満宮
時は変わっても、天神様は変わることなくここにいます
●学問の神様と称される御祭神菅原道真公が、この地に鎮座してより400年余り。その類まれな学才と穏やかな人柄が、平和を願う国民に慕われて、崇敬されています。
●祈願(お祓い)の受付は毎日午前10時から午後4時迄。おふだやお守りも毎日頒布しています。詳しくはホームページをご覧下さい。
町田天満宮:DATA | |
所在地 | 〒194-0013 東京都町田市原町田1丁目21-5 |
TEL | 042-722-2325 |
FAX | 042-724-2738 |
URL | http://tenmangu.newsinet.com/ |
お取り扱い業種 | 神社 |
営業時間など | 電話受付 08:00~19:00 年中無休 |
駐車場 | 50台 駐車料金 無料 |
アクセス | (最寄駅) ○JR横浜線・町田駅徒歩4分 ○小田急線・町田駅徒歩8分 (その他) 東急ハンズ先、境内駐車可 |
お役立ち情報 | ☆ドラマ「オレンジデイズ」に登場の当社 「就職成就」のお守りも随時頒布しています。 ☆毎月1日「がらくた骨董市」開催 (但、11月・1月は日程変更あり) 約80店舗が境内を埋めます。 |
町田天満宮の地図
町田天満宮の詳しい情報です!
■取扱商品・サービス内容 事業概要など
●お宮参り・七五三詣・厄歳払・車両のお祓い・合格祈願・家内安全・商売繁盛
●諸祈願:毎日10:00~16:00随時受付(予約不要)
●地鎮祭・上棟祭・竣工祭・家のお払い等予約受付にて出張奉仕
●電話・FAXの受付 08:00~19:00
[ 東京都 ]
神社ナビのおすすめ神社一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 玉串について
神社でご祈祷を受けたことがある人なら経験があると思いますが、神道ではご神前に玉串を奉って拝礼する儀式があります。 あまり耳慣れない言葉かもしれませんが、この玉串は神社での祭事や参拝において、欠かせないものといえます。 玉串とは 玉串(たまぐし)とは、榊の枝に紙垂(しで)を付けたもので神社のご神殿において拝礼する際に神さまに捧げるものです。 神さまにお供えするということでお米やお神酒などのご神饌と同じような意味を持つと考えられますが、祭事の中で手にとり気持ちを込めてお供えする
神社ナビについて
当サイトに掲載されている神社情報などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。