下の県名をクリックすると各県毎の一覧がでます。
|
神社ナビへようこそ!
各地の神社は「いい気」がもたらされる場、と言えます。
いわゆる「パワースポット」なのですね。
景気や治安の悪化などが連日報道され、先の見えない不透明な時代になっています。
神社にでかけるのは初詣だけ、と言う方も多いと思いますが、こういったときこそ「困ったときの神頼み」。
心のよりどころとして、神社仏閣にお参りをすることが改めて見直されているのです。
お参りをすることによって、自分の心を見つめ直し、新たな決意ややる気をもって前向きに進むキッカケをつかめるかもしれません。
このサイトは、神社へのお参りの基本情報をわかりやすくご紹介すると共に、全国の神社を幅広く検索していただけるようにまとめました。
お役立ていただければ幸いです。
※当サイトに掲載している情報は、全て2018年中に個人で収集した範囲のものです。
必ずしも当サイトの情報が全て正しいとは限りません。
また、地域によっても相違がある点もあります。
その点をご理解いただき、あくまで参考の一つとしていただくと共に、お祓いやお守り・お札の料金等に関する詳細は、必ずご自身で最新情報を直接入念に確認していただき、納得した上でご利用いただくことをお願い申し上げます。
当サイトでご紹介した施設などに関して、トラブル等がありましても、当サイトは一切の責任を負いませんので、ご了承の上、ご利用下さい。
神社ナビアップ
神社ナビでは全国の神社を探索しています。オススメの各神社を随時ピックアップしています。まずはこちらからご覧になってみてはいかがでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
永代供養水子供養人形供養ペット供養で安心できる供養、安産祈願子宝祈願合格祈願厄除けお守りで喜びを感・・・ |
![]() |
忠孝・質素・仁愛◆大正5年鎮座◆各種ご祈祷受付中 明治、大正、昭和前期まで日本国民に深く尊敬され仰慕・・・ |
![]() |
家内安全(火防・盗難除・厄除)、事業繁栄は関東総社秋葉神社へ 【鎮座地】埼玉県さいたま市西区大字中釘・・・ |
神社ナビ記事一覧
![]() |
神社参拝の基本神社と冠婚葬祭神社のいろは神社とご利益神社とお正月 |
歳神さまを迎えるお正月
お正月という行事は、日本の行事の中でもっとも古くから行われているものといわれています。 最近はお盆休みとお正月休みが家族そろって過ごせる貴重な時間として、家庭によって過ごし方はさまざまなようです。 しかし日本人としてお正月がどのような行事なのか知っておくのもよいのではないでしょうか。 歳神さまとは 歳神さまはお正月さまとも呼ばれ、農耕を司る神さまであるとす